犬の健康 犬のトリミング 犬の爪ケア 

犬のトリミング 犬の爪ケア

人間と同様、犬も自然に爪が伸びていきます。伸ばし続けると、様々な弊害が起こる場合もありますので、定期的に切ってあげるようにしましょう。自宅で行うのが難しい場合は、シャンプー時にトリマーさんに任せたり、動物病院にお願いするのも良いでしょう。

犬の爪ケアについて

犬の爪が伸び過ぎると、巻き爪から周辺の皮膚を傷つけたり、 肉球にくい込んで歩行が困難になったりする場合があります。
屋外で飼っている場合や、散歩など運動の頻度が多い犬は、爪も自然に磨耗してすり減ってきますが、
室内飼いの場合は、より伸びやすいのが一般的です。室内だと、カーペットなどに引っかかって爪が折れたりと危険ですので特に注意が必要です。
爪を切る頻度としては、室外飼いの場合は月1回が目安です。室内飼いは、月2回程度が好ましいですが、爪がカチカチと床に当たる音が気になってきたら、その都度切ってあげるとよいでしょう。

爪のケア 手順

1.
犬の爪は、人間の平らな爪に比べ筒型ですので、犬の爪を切るときは人間の爪切りで代用せず、犬用の爪切りを使いましょう。初心者には「ギロチンタイプ」の爪切りが向いています。

2.
親指と人差し指で爪の根元をしっかり持ち、後ろ足から少しずつ切っていきます。犬の足を持つ時に必要以上に力を入れたり、無理な角度に足を曲げないように気をつけます。

3.
犬の爪には、血管や神経が通っています。深爪をすると出血したり、痛みを伴う場合もありますので十分注意しましょう。
爪の血管の部分は、透けてピンク色をしていますので、そこから約3mmほど離れた部分を切るようにします。
爪が濃い色で血管が分かりづらい犬は、爪の先端を揃える程度にし、最後にやすりで調整したほうが良いでしょう。誤って深爪し出血してしまった場合は、犬に不安を与えないよう、慌てず止血剤や脱脂綿などで止血しましょう。

4.
切り残しがないよう、全ての爪を切り揃えます。特に親指(狼爪)は地面に着かないため、自然に爪が削がれる事はないので、忘れずに切ってあげましょう。

5.
全ての爪切りが終わったら、先端をやすりで平らに整えます。この時のポイントは一定方向に向かってかける事。往復でかけると、爪の皮が裂けたり剥がれたりする場合があるので注意しましょう。

6.
仕上げとして、足の裏の毛が伸びているようだったらハサミで整えてあげましょう。

爪のケア 注意点

・いきなり足を引っ張ると抵抗する犬もいますので、幼犬の頃から足を持たれる事に慣れる訓練をしていきます。最初は食べ物などを与えながら、足を1本ずつ静かに持つようにして始めます。じっとしていたら、優しく褒めてあげましょう。これを数日続けて、爪切りへの恐怖感を取り除いていきます。

・シャンプー後は、爪がふやけてやわらかくなっているので、爪切がやりやすくなります。